キルティング生地のタブレットケースの作り方をご紹介します。洗濯機で丸洗い&アイロン可能なので衛生的です。
タブレットケースの作り方【キルティング】
完成サイズ
完成サイズは縦29㎝×横22㎝。
材料
- 本体布(32㎝×24㎝)…2枚
- 蓋用布(10㎝×23㎝)…2枚
- 持ち手テープ…24㎝
- マジックテープ(面ファスナー)
作る際に、分かりやすく区別するために布の色を分けましたが、すべて同じ布で統一してもOKです。
作り方
蓋を作る
まずは蓋を作ります。蓋用の布を、表側同士が合わさるように重ねます。
↓重ねた状態で、写真のように一つの長辺を残して3辺をぐるりと縫い合わせます。縫い代は1㎝。
蓋の角を丸くしたい場合は、角を緩やかなカーブで縫うと良いですよ。縫ったら角の部分の余分な布を切り落とします(縫い目から2〜3㎜空けた所で)。
表に返してアイロンで整えたら、蓋の縁を布端から2〜3㎜の所でぐるりと縫います。
↓縫ったところ。表と裏で布の色が違うため、ミシンの上糸と下糸の色も分けました。(上糸が白、下糸が茶色)
残っている未処理の長辺に、ジグザグミシンや裁ち目かがりなどでほつれ処理を行います。
蓋はこれで出来上がりです。次は本体に取り掛かります。
本体を作る
本体用の布2枚の周囲に裁ち目かがりやジグザグミシンをかけます(ほつれ防止の為)。
処理できたら、表側同士が合わさるように2枚を重ねます。
一つの短辺を残し、残りの3辺を縫い代1㎝でコの字状に縫い合わせます。
縫ったら、写真のように袋口を2㎝折ります。
この時に、両脇の縫い代は開いてから折るようにすると、折り目の盛り上がりが軽減されます。
折り目の布端を押さえるようにぐるりと一周縫います(生地端から2〜3㎜の所で)。
↓このようにミシンのアームを袋の中に通してぐるっと縫います。
本体はこれで出来上がりです。次は持ち手を付けます。
持ち手を付ける
写真のように持ち手を付けます。真ん中から左右均等な位置に付け、持ち手の端は本体の折り目の端に合わせます。本体をぐるりと縫った時の縫い目に合わせて持ち手を縫い付けると綺麗に仕上がります。
これで持ち手の装着が完了しました。次に蓋を付けます。
蓋を付ける
写真の位置に蓋を重ねます。本体の折り目の下部に蓋の端を合わせて重ねます。
この時に、蓋のウラ面が表側になっています。(蓋のオモテ面と持ち手が合わさっている状態)
重ねた状態で、蓋の生地端から2〜3㎜の所を縫います。
↓縫うと、このように蓋が本体に付きました。
表に返す
袋を表に返します。
一周縫う
袋の口から2〜3㎜の所でぐるりと一周縫います。
マジックテープを付けて完成
あとはお好みの位置にマジックテープを縫い付けたらタブレットケースの完成です♪
最後に
タブレットケースの作り方【キルティング】をご紹介しました。 Amazonキッズタブレット用の作り方はこちらを参考にどうぞ↓
他にもハンドメイドレシピを多数掲載中です♪