丸底ペットボトルカバーの作り方。簡単&手縫いOK♪

丸底ペットボトルカバーの作り方をご紹介します。裏地をアルミで作れば温保冷効果あり。簡単なので、時間をかければ手縫いでも作れますよ。

目次

丸底ペットボトルカバーの作り方。簡単&手縫いOK♪

完成サイズ

完成サイズは直径8㎝×高さ約17㎝。500mlのペットボトルがちょうど入る大きさです。

材料

  • 本体【表】(19㎝×27㎝)…1枚
  • 本体【裏】(19㎝×27㎝)…1枚
  • 底【表】(直径10㎝)…1枚
  • 底【裏】(直径10㎝)…1枚
  • 巾着布(8㎝×28㎝)…1枚
  • 紐(40㎝程度)…1本
  • 綾テープなど(30㎝程度)…1本
材料

アルミについて

今回は裏地に手芸用アルミシートを使用しました。

100均などで買える普通のアルミシートは洗濯ができず、ミシンで縫う時に手間もかかるため、できれば手芸用がオススメです。

綾テープについて

100均で購入した幅2㎝の綾テープを使用しました。薄手なので縫いやすく、布端を包む時に役立ちます。

あると良いもの

今回は使用していませんが、コードストッパーがあると便利です。100均でも購入できますよ。

作り方

丸底の裁断方法

紙にコンパスで直径10㎝の円を描きます(コンパスは100均で購入可)。

描いたら紙を切り取って型紙として使います。表地・裏地ともに型紙に合わせてそれぞれカットします。

巾着部分を作る

ペットボトルホルダー上部の巾着となる部分を作っておきます。

巾着用の布(8㎝×33㎝)の短辺を5㎜程度折ります。※表裏のある布の場合は裏側に折ります。

更に1㎝折って三つ折りにします。

↓横から見たところ。布端が中に折り込まれて隠れた状態です。

折った部分を押さえるように真っ直ぐ縫います(折り目のできるだけ内側ギリギリを縫う)。

赤線部を縫う
縫ったあと

↓布のオモテ面が表側になるように二つ折りにします。

二つ折りにしたら、折り目から1.5㎝の所で真っ直ぐ縫います。

赤線部を縫う
縫ったあと
縫い目のアップ

巾着(口布)の処理はこれで完了です。後で使うので一旦置いておきます。

本体を縫う

本体【表】を、オモテ面が内側になるように二つ折りにします(短辺同士を合わせるように)。

畳んだ状態で、20㎝の辺を縫い代1㎝で縫い合わせます。

赤線部を縫う

↓縫ったあと。布が筒状になっています。

次に、底布を写真のように待ち針で固定します(本体の生地端と底布の生地端を合わせながら留めていく)。底布は見えている部分が裏面です。

※合わせにくい場合

底を合わせるのが難しい場合は、布が均等に合わさるように印を付け、まずは印同士を合わせます。

側面の裾に5㎜程度の切り込みを入れるとより合わせやすくなります。

縫い代1㎝で、ぐるりと一周縫い合わせます。※側面を上にした方が布を巻き込みにくくて良いのですが、縫いやすい方が上でOKです。

縫ったあと

これで本体の形が出来上がりました。

↓裏地(アルミ)も同様に作ります。

表と裏を合わせる

裏地(アルミ)だけ表に返します。

裏地だけ表に返す

裏地(アルミ)の中に表地を入れます。

入れたところ

巾着を合わせる

写真のように、本体の口に巾着布をぐるりと巻き付けて固定します。表地・裏地・口布ぞれぞれの布端をピッタリ揃えます。

布端から5㎜程度の所でぐるりと一周縫って仮止めします。

↓ミシンの場合はアームが入らないので、このように少しずつ布を回しながら一周縫います。

縫ったところ

次に、切りっぱなしの布端を綾テープで包んで隠す作業です。

本体の外周よりも少し長めに綾テープをカットします。

↓このように綾テープを本体の口の内側に一周固定します。この時に、テープの幅の約半分は本体の口からハミ出すようにします。

テープの巻き終わりは、端を内側に折り畳めばほつれる心配がありません。

端を内側に折る

綾テープの端ギリギリの所を一周縫います。

赤線部を縫う
縫ったあと

次に、本体を表に返します。

表に返したところ

綾テープの半分はみ出た部分を内側に倒して本体の口を包みます。

綾テープの端ギリギリの所で一周縫います。

赤線部を縫う
縫ったあと

↓口布を上に引っ張って出します。

紐を通す

巾着部分の紐通し口から一周紐を通します。

紐を結べば完成です。

持ち手を簡単に付ける方法

持ち手を付けたい場合は、スナップボタンを使って簡単に付けることができます。

テープの端を折る

まずは綾テープを好きな長さにカットします。

テープの端を折って縫い止めます。

破線部を縫う
縫ったあと

スナップボタンを付ける

テープの端を折った状態でスナップボタンを付けます。反対側の端も同様に付けます。

本体にもボタンを付けたら完成です。

スナップボタンは100均などで買えますが、まとめて購入しておくと何かと使えるので便利です。

最後に

丸底ペットボトルカバーの作り方をご紹介しました。丸底ではないタイプの作り方はこちらです↓

当サイトでは、他にもハンドメイドレシピを多数掲載中♪

目次