切り替えなし・型紙いらずのボール袋の作り方【裏地なし】

切り替えなし・裏地なしのシンプルなボール袋の作り方をご紹介。今回作ったサイズは直径18㎝1号サイズのボールが余裕を持って入る大きさです。サイズは適宜調整してください。

持ち手付きですが、紐の部分も持ったり引っ掛けたりできるので、持ち手が不要な場合は省いてもOKです。

目次

切り替えなし・型紙いらずのボール袋の作り方【裏地なし】

完成サイズ

  • 高さ…23.5㎝
  • 横幅…34㎝
  • 底マチ…17㎝
  • 持ち手長さ…22.5㎝

直径18㎝のボールがゆったり目に入る大きさです。あまりにピッタリ作ってしまうとボールの出し入れがしにくくなるからです。

ボールの円周が57㎝で、袋の周囲は68㎝ (横幅34㎝×2)です。10㎝くらい余裕をもたせています。

材料

  • 本体布(36㎝×36㎝) …2枚
  • 持ち手用布(28㎝×6㎝) …2枚
  • 紐(約78㎝) …2本

作り方

それでは作り方を順に見ていきましょう。

1.持ち手を作る

※持ち手が不要な場合は省いてください。

持ち手用に裁断した布を用意します。

↓アイロンで二つ折りにします。開くと真ん中に折り目が付きました。

↓真ん中の折り目に向かって両端を折りたたみましょう。

↓更に半分に折りたたみましょう。

赤線のように両脇を縫ったら持ち手の出来上がりです。(布端から2㎜くらいの所で)

残りの一本も同じように作ったら、持ち手は一旦置いておきましょう。

2.本体にジグザグミシンをかける

本体布に、裁ち目かがりやジグザグミシンをかけて布端を処理します。上以外の3辺だけで大丈夫です。

3.本体を縫い合わせる

本体を写真のように中表で合わせます。(オモテ面同士が内側)

重ねた状態で両脇を縫い代1㎝で縫い合わせましょう。※この時に上部(袋口)は縫わずに8㎝空けておきます。

↓このように繋がりました。

4.マチを作る

アイロンで縫い代を割りましょう。(袋口8㎝の部分も同じように割る)

縫い代を割ったら、縫い代が真ん中に来るように布を開きましょう。

写真のように左右の布端を中へ折り込みます。

真ん中まで折り込み、折り幅が均一になるように整えましょう。

折った状態で底を縫い代1㎝で縫い合わせましょう。これで底マチの完成です。

5.紐の通り道を作る

袋口を、手前に1㎝折ります。

更に2㎝折ります。(反対側の布も同じように1㎝→2㎝で折る)

持ち手を、写真のように布端から11㎝の所に付けます。

持ち手を付ける位置について

折り目の中に持ち手の端を1㎝差し込みます。

黒線のように、折った布端を一直線に縫って、持ち手も一緒に縫い留めます。

布端から2㎜くらいの所で縫うと良いですよ。

次に持ち手を上に向かって折り曲げ、この状態で固定するために袋口ギリギリの所で縫い留めます。

これで紐を通す道が出来上がりました。

6.紐を通して完成

左右の紐通し口からそれぞれ紐を通し、結んだら完成です♪

使用生地

最後に

違ったタイプのボール袋のレシピもあります。マチの作り方も違うので、こちらも参考にしてみてください。

レシピ一覧

目次