マチあり・大きめレッスンバッグの作り方【裏地あり】

大きめレッスンバッグの作り方をご紹介します。底マチ付きのため、荷物がたっぷり入りますよ。

目次

マチあり・大きめレッスンバッグの作り方【裏地あり】

完成サイズ

完成サイズは縦33㎝×横47㎝×マチ9㎝。

標準的なレッスンバッグの大きさは縦30㎝×横40㎝程度です。今回作ったものはそれより大きくマチも広めになっています。

普通サイズとの比較

始業式・終業式など荷物が多い日の為に、アルバムなども入るようにサイズを考慮して設計しました。

同じアルバムを入れたところ

お道具箱や上履きなども一つにまとめられます。荷物がたくさん入るため、ちょっとしたお出かけの時にも使いやすいバッグです。

フリルを後付けする方法はこちらに掲載しています。↓

材料

布を以下のサイズで長方形にカットします。

  • 持ち手【表】(4.5㎝×35㎝)…2枚
  • 持ち手【裏】(4.5㎝×35㎝)…2枚
  • 本体【表】(77㎝×49㎝)…2枚
  • 本体【裏】(77㎝×49㎝)…2枚

重い荷物を沢山入れることを想定し、裏地はキルティングを使用しました。(持ち手を作るのが面倒な場合は市販の持ち手テープを使っても◎)

作り方

持ち手を作る

持ち手用にカットした布(表・裏それぞれ一枚ずつ)を中表で合わせます。※中表とは布のオモテ面同士が合わさるように重ねることです。

重ねた状態で、持ち手の長辺を縫い代1㎝で縫い合わせます。

赤線部を縫う
縫ったところ

↓このように筒状になっています。これを表に返します。

表に返したところ

表に返す際に、ループ返しがあれば便利です。ない場合は安全ピンなどで代用することもできます。詳しくはこちらを参考にどうぞ。↓

持ち手にアイロンを掛けたら、長辺を生地端から2〜3㎜のところで真っ直ぐ縫います。このように縫うことで持ち手が補強され、形が整います。

赤線部を縫う

今回は表地がパープル、裏地がブラウンで生地の色が異なっています。単一の糸で縫うと縫い目が目立ってしまうため、上糸と下糸で色を分けて縫うと自然な仕上がりになりますよ。

使用した上糸と下糸
表と裏で糸の色が異なっている

もう一本も同様に作ります。これで持ち手の出来上がりです。

持ち手を付ける

本体の短辺に、写真のように持ち手を付けます。(裏地でも表地でもどちらでもOKです。本体のオモテ面に付けます。)

付ける位置

本体の短辺の真ん中に印をつけ、真ん中から左右対照の位置に持ち手を付けます。※真ん中から左右にそれぞれ6㎝程度の位置が使いやすいと思います。

持ち手に表裏がある場合は、持ち手の裏面が本体の裏地に合わさるように付けます。(写真ではキルティング同士が合わさっています)

縫う位置は生地端から5㎜程度の所で。※これは仮止めなので、後で本縫いする時に仮止めが見えないように生地端から1㎝以内の所で縫う必要があります。

表地と裏地を合わせる

持ち手を間に挟むようにして本体2枚(表地・裏地)を重ねます。

重ねた状態で短辺を縫い代1㎝で縫い合わせます。これが持ち手の本縫いにもなります。

赤線部を縫う
縫ったところ

今縫った部分が真ん中に来るように、布を整えて置きます。

左側が表地、右側が裏地

真ん中の線(表地と裏地の境目)をピッタリ合わせたら、動かないようにクリップやまち針で固定しておきます。

固定したら、この状態で長辺を縫い代1㎝で縫い合わせます。この時に裏地の片側に1箇所、返し口を作っておきます。裏地の底から10㎝の位置に、11㎝程度の返し口を空けておきます。

赤線部を縫う

底マチを作る

今縫った長辺が真ん中に来るように、布を開きます。底の角は、真ん中に縫い代が来るように整えます。

角の縫い代を開いた状態で、横幅が9㎝になる所にチャコペンで線を引きます。

この線に沿って真っ直ぐ縫います。

縫い目から1㎝程度あけて布を切り落とします。切った部分は捨てます。

残りの3つの角も同様にマチを作ります。これで底マチの出来上がりです。

表に返す

布を表に返す前に、返し口の縫い代をアイロンで割っておきます。こうすると表に返した時の処理がラクになりますよ。

返し口から布を引き出して表に返します。

返し口を閉じる

返し口は手縫いでコの字とじするか、面倒な場合はミシンで縫います。

↓私はいつもこのように、布端ギリギリの所を上からミシンで縫って閉じます。

破線部を縫う
縫ったところ

裏地なので縫い目は目立たないと思います。

袋口を一周縫ったら完成

アイロンでバッグの形を整えたら、袋口を一周ぐるりと縫います。(袋の口から2〜5㎜程度の位置が目安)

破線部を縫う

この時も上糸と下糸の色を変えています。

縫い目のアップ

これで大きめレッスンバッグの完成です。

↓こちらは仕上げにフリルを付けたバージョンですが、幼稚園児が持ったサイズ感。

大人のお買い物バッグや旅行にも活躍しそうです。

最後に

マチあり・大きめレッスンバッグの作り方【裏地あり】をご紹介しました。標準サイズの作り方はこちらに載せています。

レシピ一覧

目次