横入れタイプの布製カトラリーケースの作り方2種類をご紹介します。形は似ていますが作り方が違うため、作りやすい方を参考にしてみてくださいね。布なので洗濯機で丸洗いできます。手縫いでも簡単に作れますよ。
布製カトラリーケースの作り方①
完成サイズ
完成サイズは深さ6㎝×横26㎝。大人用のお箸が入る大きさです。
材料
- 表地…1枚
- 裏地…1枚
- 紐用布(長さ40㎝×幅2㎝)
布の裁断
表地と裏地は2枚とも以下のサイズで裁断しておきます。
作り方
紐を作る
まず最初に紐を作っておきます。既成の紐を使っても構いません。
↓画像の手順で布を四つ折りにして作ります。
↓四つ折りにして縫ったところ。
これで紐の完成です。
本体に紐を付ける
写真の位置(本体オモテ面の上部)に紐を付けます。
↓布端から5㎜くらいの所で縫います。仮止めなので粗くても構いません。
表地と裏地を合わせる
表地と裏地を中表(オモテ面同士が内側になるように)で重ねます。
↓重ねた状態で周りを縫い代1㎝で縫い合わせます。この時に紐は下部の真ん中から出しておき、ここは縫わずに返し口として5㎝空けておきます。
縫ったら返し口の縫い代をアイロンで開きます。
表に返す
返し口から布を引き出して表に返します。
表に返してアイロンを掛けたら下部を布端から2〜3㎜の所でまっすぐ縫います。こうすることで返し口もついでに閉じることができます。
↓この時に、お好みで上部の2辺も縫います。縫わなくてもどちらでもOKです。縫うと蓋に少しハリが出ます。
ポケットを作る
下部を持ち上げて左右の角まで折りたたみます。
畳んだ状態で本体の左右をまっすぐ縫います。※布端から2〜3㎜の所で縫う
完成
これで完成です。紐の端は結びました。端にビーズなどを付けても良いですよ。
布製カトラリーケースの作り方②
完成サイズ
完成サイズは深さ6㎝×横25㎝。
一般的に男性用とされるお箸のサイズ(23㎝)が入る大きさです。深さ6㎝なのでスプーンやフォークも入ります。
材料
- 表地(縦21㎝×横27㎝) …1枚
- 裏地(縦21㎝×横27㎝) …1枚
- 紐(長さ32㎝程度あればOK) …1本
紐は市販のものでOKです。今回は本体と同じ布で作ったので長さ32㎝×幅2㎝で裁断しました。
作り方
1.紐を作る
①の作り方と同様に、布を4つ折りにして紐を作ります。
作った紐は一旦置いておきます。
2.表地と裏地を縫い合わせる
表地と裏地を中表で合わせます。
重ねた状態で長辺(27㎝の辺)のどちらか片側を縫い代1㎝で縫い合わせます。
↓縫い合わせたら布を開き、アイロンで繋ぎ目を平らに押さえます。
次は外表(オモテ面が外側)になるように畳みます。
↓アイロンでしっかり折り目をつけましょう。
次に、折り目から6㎝残して布を反対側にめくります。
↓反対側の布も同じように6㎝残して折り畳みます。
↓このような状態になっています。アイロンでしっかり折り目を付けましょう。
ここで紐を付けておきます。
布を開いて長辺(27㎝辺)の端の真ん中に印を付けます。 (矢印の部分)
↓印を付けた所に紐を縫い付けましょう。
縫い付ける位置は布端から5㎜くらいの所で。
紐を縫い付けたら、紐は表地と裏地の間にしまいこみます。
↓布を畳んだ状態で、写真のパープルの線のようにペンでラインを引きましょう。このラインに沿って縫います。
- 底6㎝は両脇を縫い代1㎝で縫う
- 上部中央の端から1㎝の所に印を付け、底の線まで斜めに繋げる
- フタ部分のどちらか片側の真ん中は縫わずに7㎝空けておく(ここが返し口になる)
線に沿って縫ったら、フタ部分の余分な布を切り落とします。(縫い目から1㎝残して切る)
返し口の縫い代はアイロンで割っておきましょう。
縫い代を割っておくことで、表に返した時に形が綺麗に整い、処理がしやすくなります。
3.表に返す
返し口から指を入れ、布を引っ張り出して表に返します。
表に返したらアイロンで形を整えます。
ステッチをかけて完成
赤線の部分(フタと袋口)にステッチをかけます。 (布端から2~3㎜の所で)
これで、出来上がりです。
紐を巻き付けて使います。
お好みでボタンを付けても
お好みで、フタの先端に大きめのボタンをつけても使えます。
この場合、ボタンに紐を巻き付けて使うので、紐は細くて柔らかいものがお勧めです。
使用生地
最後に
【横型】布製カトラリーケースの作り方【大人用】をご紹介しました。違った形のカトラリーケースはこちらを参考にどうぞ。