布の切れ端を使って、お花を簡単に作ることができます。コサージュとしても使えますよ。
目次
コサージュにもなるファブリックフラワーの作り方。切りっぱなしの布で簡単に♪
材料
材料は、ざっくりと長方形に切った布。今回はダブルガーゼとレース生地を使用。余った布の切れ端を何種類か組み合わせても可愛く仕上がります。

作り方
ギャザーを寄せる
↓手縫い用の針と糸を使って、写真の黒線のように粗く縫います。

糸を引っ張ってギャザーを寄せます。↓真っ直ぐ縫うとギャザーも真っ直ぐになります。

↓このように縫い目を真ん中から少しずらし、ランダムにするのもお勧めです。

↓縫い目がランダムだとギャザーも良い具合に乱れます。

後ろで留める
後ろ側でぐるぐると巻きつけるように数回縫えばギャザーがしっかり留まります。

好きな布を足す
他の布も同じようにギャザーを寄せて作ります。サイズや長さの違った布で作ると良いですよ。

↓裏側でぐるぐると巻きつけるように縫い、合体します。

自由に組み合わせて繋げます。

↓お花らしくなってきました。

リボンを使っても良し
リボンテープを混ぜても華やかになります。
今回使用したのはグログランリボン。↓黒線のように粗く縫います。

先程の布と同様に引っ張ってギャザーを寄せます。

↓本体と縫い合わせたら完成♪

コサージュの土台を付ける
100均などでも販売されているコサージュ台にボンドで接着すれば完成ですが、今回はフェルトを土台にしました。
↓丸く切ったフェルトをお花の裏側にあてたら、周りをかがり縫いします。ぐるぐると縫っていくだけなので簡単です。

これで土台が出来ました。あとは安全ピンなどを付けたら完成です。

完成
切りっぱなしのファブリックフラワーが完成しました。↓左は指輪サイズで作ったお花です。


小さな切れ端を組み合わせて作りました。

最後に
コサージュにもなるファブリックフラワーの作り方をご紹介しました。布で作るお花のブローチはこちらを参考にどうぞ。
あわせて読みたい


布やリボンで簡単に手作り♪ブローチの作り方〜3種類〜
入学などのフォーマルシーンはもちろん、普段使いとして洋服やバッグに付けても素敵なブローチの作り方をご紹介します。手縫い&ボンドで簡単に作れますよ。 布やリボン…
