お裁縫を始める際に”これは確実に使う“という道具をリストアップしました。お裁縫初心者の方でも最低限これを揃えればスムーズに始められるでしょう。
【初心者向け】お裁縫に必要なものリスト
1.ミシン
まず裁縫に必要なものと言えばミシンですね。
手縫いでも小物は作れますが、作業スピードには圧倒的な差があります。また、ミシンは布端にほつれ防止のステッチをかけたりと手縫いでは不可能な機能も付いています。バッグなどの大きめのグッズや、より本格的なものを作りたい場合はミシンがあると製作の幅が広がるでしょう。
ミシンは他の裁縫道具と比較すると一番大きくてコストが掛かる物です。ミシンを販売しているメーカーは複数あり、機種も様々です。価格にも幅があるので初心者にとっては即決できず悩ましいところですね。
まずミシンを選ぶポイントとして、
- 「価格重視で選ぶ」
- 「性能重視で選ぶ」
のどちらかではないでしょうか。
基本的に何を購入するにもそうですが、やはり「高価なものはそれなりに性能が良い」と言えます。ミシンの価格が上がると比例して機能や性能も増えるのが一般的です。例えば、縫い終わりに自動で糸を切ってくれる”自動糸切り機能”があったり、使用できるステッチの数や作業時の音の大きさが違ったりします。自動で刺繍ができる機種もあります。
- 購入予算に上限がある場合は、低価格の商品の中からレビューなどを参考に選ぶと良いでしょう。
- 性能重視であれば、自分好みの可愛い模様のステッチが内蔵された機種や、魅力的な機能が付いた物を選びましょう。
ミシンの針や糸は?
ミシンを購入するにあたって「針や糸も揃えなくては」と考えますが、大半のミシンには購入時に針が数本セットで付いてきます(付属されています)。よって最初に針を買う必要はありません。
糸は、サービスでいくつか付いてくる商品もありますが、基本的には購入が必要です。作る物によって必要な糸の色なども変わってくるので適宜必要な糸を購入しましょう。
2.裁ちばさみ
裁ちばさみ(布切りはさみ)は布を裁断する際に必要な大きめのハサミです。普通の工作用のハサミとは布の切れ味が違います。工作用のハサミでチャレンジして切ることができたとしても、真っすぐ綺麗にカットするのが難しく、歪な形になったりします。無理にそれを続けていくとストレスが溜まって長く使えません。やはり布には布用のはさみが適しています。
裁縫を続けていくのであれば裁ちばさみを一つ持っておくことをお勧めします。
3.チャコペン
布に印を付ける際に必須なのがチャコペンです。
主流のチャコペンには大きく分けて2種類あります。
- インクタイプ
- 鉛筆タイプ
それぞれ特徴があり、どちらを使うかは好みによります。
インクタイプとは
チャコペンといえば鉛筆のようなものをイメージしますが、近年の主流はインクタイプの「自然に消えて、水でも消せるペン」です。
ある程度の時間が経てば自然に薄くなってインクが消えます。また、すぐに消したい時は水で濡らすと消えるという便利で優れたペンです。見た目は水性マーカーのような形をしていて布にクッキリと線や印を書くことができます。
鉛筆タイプよりも弱い力でくっきりと濃く描くことができ、芯が減ったり削る必要もありません。しかし、頻繁に使用しているとインクが減ってきます。鉛筆タイプの方が長持ちはしますが、インクタイプを使用している人の方が多い印象です。
鉛筆タイプとは
鉛筆タイプは、どんな生地に描いても滲まないのが特徴です。また削り方によって芯の太さが変えられます。鉛筆タイプの消し方は、基本的にセットのブラシで擦って消します。
※他にもシャーペンタイプやパウダータイプのチャコペンもありますが、初心者にとっての使いやすさで選ぶなら上記の2種類でしょう。
4.糸切りばさみ
糸切鋏は一つ持っておいた方が良いでしょう。お裁縫をしていると途中で頻繁に糸を切ります。ミシンの糸が絡まったりすることも度々あります。狭いスペースでサッと使える糸切狭は持っていると重宝しますよ。工作用の鋏とは違い、細い糸をシャキッと切ることができます。
糸切りばさみの形は2種類あります。
- 指を通すタイプ
- そのまま握って切るタイプ
どちらを使っても問題ありませんがそれぞれにメリットがあります。
指を通すタイプ
指を通すタイプは歯先が細いので、縫い目を解きたい場合にリッパ-のようにして使えます。小さな縫い目の隙間に対応してくれます。
そのまま握って切るタイプ
握り鋏は、手で掴んでそのまま切れるので時短になるでしょう。毎回指を通したり抜いたりする必要がありません。
5.まち針 (またはクリップ)
布をきちんと固定せずに縫っていると動いてズレてしまうことが多々あります。布がズレないように固定する際に必要なグッズは主に2種類あります。
- 待ち針
- クリップ
それぞれ特徴があります。お好みで使いやすい方を選びましょう。
まち針
待ち針を打つと、細かい部分を正確に固定できます。しかし作業中にうっかり手に刺さることがあるのがデメリットです。待ち針を付けたままミシンをかける方もいますが、ミシンの針と待ち針が当たってどちらかが折れてしまうこともあるので、安全面を考慮し、ミシンの針が待ち針に近づいてきたら直前に抜くと良いでしょう。
クリップ
クリップは何より留め外しが簡単です。サッと挟むだけで布を固定できます。作業中や保管の際に手に刺さる心配もありません。縫っている最中でミシンの針がクリップの直前まで近づいてきたら外します。
6.メジャーまたは定規
サイズを計ったり布を裁断する時に欠かせないものです。メジャーと定規どちらもあった方が良いでしょう。
定規
定規は布の裁断時など直線を引く際に使います。50㎝程の長さがあれば一気に描けるので便利ですが、大きいと収納場所をとりるのがデメリットです。
メジャー
メジャーは物の周囲や曲線を計る際に使います。無い場合は手持ちの紐や糸などと定規を照らし合わせながら計ることで代用できます。
7.リッパ-
ミシンで縫った部分をやり直したい場合、縫い目の糸を切って解くのは大変な作業です。縫い目に鋭利な刃を差し込んで糸を切る必要があり、リッパ-は確実に使います。
※リッパ-がなくても糸切りばさみ(先細・反り刃タイプ)があれば代用できます。
8.手縫いソーイングセット
ミシンを持っていたとしても、手縫いが必要になる場合もあります。バッグなどが完成した後にタグやワッペンなどを縫い付けたり、返し口を閉じる時などにもよく使われます。
9.アイロン
言わずもがなアイロンはお裁縫に必要不可欠なものです。アイロンは一般的に家庭にあるものなので改めて買う必要はありませんが、ハンドメイド用に新たに買うとするならばコードレスやミニサイズが便利かと思います。
製作している時に何度もアイロンをかけて、ミシンをかけて、またアイロンをかけて…と繰り返すことがあります。その時にアイロンのコードが邪魔だと感じたり作業スペースが狭まることがあるからです。
また、アイロンに関してはレビューを調べてから購入することをお勧めします。私は以前、手芸屋さんで安価な”お裁縫用のミニアイロン”を購入したのですが、全く温まらずにシワが伸びず、使い物にならなかった経験があります。
ミシン以外をセット購入
お裁縫道具を何一つ持っていない場合は、ミシン以外はセットで購入すると手間がかかりません。
道具類は箱などにまとめて入れておかないと散らかって場所を取るので、ケースもセットなのは嬉しいポイントです。
最後に
“【初心者向け】お裁縫に必要なものリスト”をご紹介しました。
ハンドメイドレシピも沢山載せているのでよろしければ参考にしてみてくださいね。