底マチつきでたっぷり入る大きめエコバッグの作り方をご紹介します。裏地なしで作るのでスッキリと畳みやすいバッグです。
- 二枚を繋ぎ合わせて作る方法
- 一枚の布で作る方法
上記2通りの作り方をご紹介します。
バッグの完成サイズはどちらも同じです。(縦37㎝×横48㎝/底マチ10㎝/持ち手長さ49㎝/肩掛け可能)
【エコバッグの作り方①】二枚の布を繋げる作り方
布を2枚に分けてカットし、底で繋ぎ合わせて作る方法です。布を大きく一枚で裁断できない場合や、模様に上下がある場合はこちらの作り方が適しています。
材料
- 持ち手布(幅8㎝×長さ54㎝)…2枚
- 本体布(縦46㎝×横50㎝)…2枚
- 縁取りテープ
縁取りテープについて
裏地なしのため、布端はテープで縁取りします。今回使用したのはこちらの平織りテープ。↓
100均などで購入できる綾テープも、使いやすいのでオススメです。
布について
今回はオックス生地で作りました。
作り方
持ち手を作る
まずは持ち手を作ります。持ち手用の布を半分に畳みます。(オモテ面が外側で)
布を開きます。真ん中に折り目が付きました。
真ん中の線まで両端を畳みます。
↓更に半分に畳みます。
↓両脇を、端から2㎜程度の所でまっすぐ縫います。
これで持ち手の出来上がり。もう一本も同様に作ります。
持ち手を本体に付ける
持ち手を付ける袋口の部分(50㎝の辺)を1㎝→2㎝で三つ折りにします。(裏側に向かって折る)
↓このように、まず1㎝折り、更に2㎝折った状態。
↓折り目の中に持ち手の端を挟んで固定します。位置は両端からそれぞれ14㎝程度が使いやすいと思います。
↓持ち手の端は1㎝差し込みます。この状態で折り目の下部(赤線部)をまっすぐ縫います。
↓縫ったところ。
次に、持ち手を上に向けます。
↓持ち手を上に向けたまま、袋口ギリギリの所をまっすぐ縫います。
↓縫ったところ。これで持ち手の装着完了です。
↓重い物を入れる場合は、赤線部のように持ち手の根元を四角く縫い付け、更に×状に縫えば補強されます。
二枚とも同様に持ち手を付けましょう。
底を繋げる
本体2枚の表側同士が合わさるように重ね、底を縫い代5㎜で縫います。
↓底が繋がりました。
次に、今縫った底の部分をテープで包みます。本体の横幅と同じくらいの長さでテープをカットしましょう。
テープを底に沿わせて固定します。(この時にテープの約半分が本体の端からはみ出すように)
テープのギリギリ端をまっすぐ縫い、本体に縫い付けます。
次に、本体の生地端を包むようにテープを裏側に折り曲げたら、反対側も同様にテープの端を縫います。
↓縫ったところ。これで底の生地端の処理ができました。
布を開いてアイロンを掛けます。
↓縫い代を倒した側を、布の繋ぎ目から数ミリの所でまっすぐ縫います。(縫い代を押さえる為に)
これで本体2枚が底で繋がりました。
両脇を縫う
表側同士が内側になるように二つ折りにし、両脇を縫い代5㎜で縫い合わせます。
↓縫い目のアップ。底の縫い代はどちらに倒しても構いません。
縫ったら、底と同様にテープで両脇を包みます。この時に袋口の部分はテープの端を内側に1㎝程度折ってから縫うと綺麗に仕上がります。
↓テープで包んだところ。
↓底側はテープの端を折らなくてもOKです。
↓両脇ともテープで包みましょう。
底マチを作る
写真のようにバッグの両脇が真ん中に来るように開き、底の角をまっすぐ三角形に整えます。
角の部分の幅が10㎝になる所にチャコペンで線を引きます。
線に沿って縫います。
反対側も同様に縫います。
縫い目から5㎜程度の所で余分な布を切り落とします。
底マチもテープで包みます。テープの両端を内側に折って縫い付けます。
これでマチの出来上がり。布端がすべて処理できました。
表に返して完成
表に返したら完成です。
これで完成でも良いのですが、両脇の縫い代が内側に飛び出して気になる場合。↓
これが気になる場合は縫い代を押さえるようにまっすぐ縫うと良いですよ。
↓縫ったところ。
これでスッキリしました。
【エコバッグの作り方②】布一枚の作り方
布一枚で作るため、工程が少なく簡単です。※①の作り方とほぼ同じですが底を繋げる工程がありません。
材料
- 持ち手布(幅8㎝×長さ54㎝)…2枚
- 本体布(縦90㎝×横50㎝)…1枚
- 縁取りテープ
使用生地&縁取りテープ
作り方
持ち手を作る
持ち手の作り方は①とまったく同じなので同様に作っておきます。
本体に持ち手を付ける
本体の短辺をそれぞれ1㎝折り、更に2㎝折って三つ折りします。
↓横から見ると、このように布端が中に隠れた状態なっています。
↓折り目の中に持ち手の端を差し込みます。
↓端からそれぞれ14㎝の位置に付けます。
↓持ち手の端を折り目の中に1㎝挟み、赤線部(折り目のできるだけ下の方)を縫います。
次に、持ち手を上に向けます。
↓袋口ギリギリの所を端から端までまっすぐ縫います。(持ち手も一緒に縫い留める)
重い物を入れる場合は、持ち手の根本を四角く縫い、更に×状に縫えば補強されます(これはお好みで)。↓
これで持ち手の装着完了です。
両脇を縫う
オモテ面が内側になるように本体を二つ折りにし、両脇を縫い代5㎜で縫い合わせます。
↓縫ったところ。
①の時と同じ手順で両脇の布端をテープで包みます。袋口側はテープを内側に1㎝折りましょう。(※底側は折らなくてもOK)
↓テープの端の方をまっすぐ縫い付けます。
本体の布端をテープで包んだら反対側の端も同様にまっすぐ縫い留めます。
これで布端が処理できました。
底マチを作る
底マチの作り方も①と同じです。両脇の縫い代が真ん中に来るように布を開きます。
底の角の幅が10㎝になる所で線を引きます。
線に沿って縫ったら、縫い目から5㎜の所で余分な布を切り落とします。
反対側の角も同様にマチを作ります。
マチの布端をテープで包みます。テープの両端を1㎝折って縫い留めましょう。
これでマチの布端も処理できました。
↓すべての布端の処理完了です。
表に返して完成
表に返したらこれで完成ですが、①と同様に両脇の縫い代が気になる場合はまっすぐ縫い止めると良いですよ。
こうするとバッグ両脇の縫い代がスッキリします。
最後に
大きめエコバッグの作り方【裏地なし/マチあり】をご紹介しました。当サイトでは、他にもハンドメイドレシピを多数掲載しています。よろしければ参考にどうぞ。