小物入れになる布バスケットの作り方

布の小物入れの作り方をご紹介します。しっかりとカゴの形にするため、四角底になっています。

目次

小物入れになる布バスケットの作り方

完成サイズ

今回の出来上がりサイズは高さ15㎝(口を折り返した状態)。口を折らない状態での高さは20㎝です。

出来上がりの高さ

底は12㎝×12㎝。バスケットなので四角の底はぎになっています。

底の完成サイズ

材料

  • 側面【表】(22㎝×50㎝)…1枚
  • 側面【裏】(22㎝×50㎝)…1枚
  • 底【表】(14㎝×14㎝)…1枚
  • 底【裏】(14㎝×14㎝)…1枚
材料

今回、表地は厚手のキャンバス生地を使用しました。

作り方

側面を縫う

側面の布を中表(オモテ面が内側になるように)で二つ折りにします。

側面の布を中表で二つ折りにする

↓端を縫い代1㎝で縫い合わせます。

端を縫う
赤線部を縫う

↓縫うと、このように筒状になっています。

縫ったところ

↓表地・裏地どちらも同様に筒状に縫います。

底を繋ぎ合わせる

四角底の縫い方

側面の下部を4等分して浅く切り込みを入れます。(切り込みの深さは5㎜くらい)

側面の下部に切り込みを入れる

バランス良く底を付ける為に、切り込みと底の角を合わせて固定します。

切り込みと角を合わせる

↓底と側面は中表で合わせます。まずは角から。

角を固定したところ
角を固定したところ

↓待ち針で一周固定します。

一周固定する

↓底と側面を縫い代1㎝で縫い合わせます。

角の部分は、1㎝手前まで縫ったらくるりと布を回して縫っていきます。※側面を上にして縫ってもOKです(縫いやすい方で)。

縫っているところ

↓縫ったところ。

縫ったところ

側面の縫い代は開いた状態です。

縫い代を開いた状態

裏地と表地どちらも同様に底を繋ぎ合わせておきます。

表地と裏地どちらも、底を繋ぎ合わせておく

表地と裏地を合わせる

表地と裏地の袋口を1〜2㎝折り返します。

袋口を折り返す
袋口を折ったところ

↓次に、表地だけ表に返します。

表地だけ表に返す

↓表地の中に裏地を入れます。

表地の中に裏地を入れる

↓袋口を合わせて固定します。

袋口を合わせる

↓袋口から2〜3㎜の所を一周縫います。

袋口を一周縫う
縫っているところ
縫っているところ
縫い目のアップ
縫い目のアップ

完成

これで完成です。

完成

袋口を折り返して高さを調節します。

口を折り返す

最後はカシメを使って持ち手を付けてみました。

最後に

小物入れになる布バスケットの作り方をご紹介しました。当サイトでは、他にもハンドメイドレシピを沢山載せています。よろしければ参考にしてみてくださいね。

目次