【裁ほう上手】キルティングのレッスンバッグの作り方

手芸用のボンド「裁ほう上手」を使った、縫わないキルティングレッスンバッグの作り方をご紹介します。

目次

【裁ほう上手】キルティングのレッスンバッグの作り方

完成サイズ

完成サイズは縦30㎝×横40㎝。

入園入学で使用される、一般的な使いやすいレッスンバッグの大きさです。

裏地付きです。

材料

  • 表地(縦66㎝×横43㎝)…1枚
  • 裏地(縦66㎝×横43㎝)…1枚
  • 持ち手(39㎝程度)…2本
  • 裁ほう上手

表地と裏地は同じサイズです。表地はキルティング、裏地は薄手の布を使用しました。

作り方

1.布の脇を貼り合わせる

布のオモテ面(模様がプリントされている面)が見えるように置き、長辺(66㎝の辺)に裁ほう上手を塗ります。この時に、塗るのは布端から1.5㎝の範囲で。※短辺には塗りません。

黒線部に裁ほう上手を塗る

塗ったら、布を中表(オモテ面が内側)で二つ折りにします。

↓横から見るとこのようになっています。

黒線部に裁ほう上手を塗る

両脇を押さえてアイロンで圧着します。※写真では分かりやすいよう直にアイロンをあてていますが、あて布をするのが正しい使い方です。

キルティングは分厚いため熱が伝わりにくく、アイロンをあてても完全に固まっていないことがあります。ボンドが柔らかい時は完全に固まるまで動かさずにしばらく時間を置きましょう。

↓両脇を圧着した後の写真。このように袋状になりました。

裏地も同じように、中表で両脇を1.5㎝幅で貼り合わせます。

2.袋口を折る

表地をひっくり返して表に返します。

袋の口を内側に3㎝折ります。アイロンでしっかり折り目を付けます。

裏地は表に返さずに、袋口を外側に3㎝折ります。

3.表地と裏地を合わせる

表地の中に裏地を入れます。袋口の3㎝の折り目同士が一周接している状態です。

4.持ち手を付ける

表地と裏地の間に、持ち手の端を3㎝差し込みます。

↓このように、持ち手を先に表地側に仮止めしておくとスムーズです。

持ち手を付ける位置について

バッグの両端からそれぞれ10㎝の所に付けます。

持ち手の間隔に決まりはないので左右対称の位置になるようお好みで付けてください。

5.袋口を貼り合わせる

袋口の折り目3㎝に裁ほう上手を塗り、表地と裏地をぐるっと一周接着します。

斜線部に裁ほう上手を塗る

表地と裏地のフチをピッタリ合わせながらアイロンで圧着します。※一度で一周塗るのではなく少しずつ貼り合わせていく方が焦らずに済みます。

ぐるっと一周合わせたら完成です。

6.完成

これでキルティングレッスンバッグの完成です。

荷物を入れるのはボンドが完全に乾いてからにしましょう。

最後に

裁ほう上手を使った縫わないキルティングレッスンバッグの作り方をご紹介しました。裁ほう上手シリーズは他にも載せています。よろしければこちらも参考にどうぞ。

レシピ一覧

目次