底を2枚重ねにしたお弁当袋の作り方【裏地なし/切替あり】

底に布を貼り付けることで、底だけ2枚重ねになるお弁当袋の作り方をご紹介します。裏地なしですが底に厚みがあり、しっかりした仕上がりです。

目次

底を2枚重ねにしたお弁当袋の作り方【裏地なし/切替あり】

完成サイズ

完成サイズは横28㎝×高さ19㎝×マチ11㎝

子供用のお弁当を入れて少し余裕があるくらいの大きさです。

材料

  • 本体布(縦55㎝×横30㎝) …1枚
  • 底布(縦25㎝×横30㎝) …1枚
  • 紐(約72㎝) …2本

綿麻キャンバス 北欧風フラワープリント(生地 布 花柄 コットンリネン ハンドメイド 手芸)

作り方

底布に上下がある場合

※模様に上下がある場合は最初に繋げます。上下が無い場合は省いてください。

縦26㎝×横30㎝にカットした布を、上下の向きを揃えて中表(オモテ面が内側)で合わせます。

下部を縫い代1㎝で縫い合わせます。

布を開き、縫い代をアイロンで割ります。

これで縦25㎝×横30㎝の底布が完成。

1.底布を貼り付ける

まずは底布を本体に貼り付ける作業です。底布を裏面が上になるように置き、長辺(30㎝辺)を1㎝折ります。

本体布の真ん中に印を付けておき、底布と本体の真ん中を合わせて重ねます。※この時に2枚ともオモテ面が上。

底布の両端を真っすぐ縫い留めます。 (端から2~3㎜の所で)

赤線部を縫う

これで本体に底布が貼り付けられました。

2.ジグザグミシンをかける

布の長辺に裁ち目かがりやジグザグミシンをかけて布端がほつれないように処理します。 (※長辺だけでOK)

この時に、布が2枚重なった部分は2枚一緒にジグザグミシンをかけるので、はみ出した布はカットして揃えておきましょう。

3.両脇を縫う

中表で布を半分に畳みます。

畳んだ状態で両脇を縫い代1㎝で縫い合わせます。※この時に上部(袋口)から6㎝は縫わずに空けておきます。

縫ったら、縫い代をアイロンで割ります。 (真ん中から上の部分だけでOK)

4.袋口に紐通しを作る

袋口のV字になっている部分をコの字状に縫います。

↓縫った部分は表から見るとこのような縫い目になっています。

反対側も同じように縫ったら、袋口をアイロンで1㎝折ります。

更に次は2㎝折って三つ折りにします。

反対側も同じように1㎝→2㎝で三つ折りにしたら、折り目の下部から2~3㎜の所で縫い留めます。

これで紐を通す部分が出来上がりました。

5.底マチを作る

袋の両脇が真ん中にくるようにして底の角を開きます。

縫い代が真ん中になるように角を三角に整えたら、横幅が11㎝になる所にチャコペンで線を引きます。

線に沿って縫ったら底マチの完成です。

↓角を残したままだと、内側の仕上がりはこのようになります。

角を切る場合

角を切ってスッキリしたい場合は、縫い目から1㎝の所で布を切り落とし、裁ち目にジグザグミシンをかけます。

↓切った場合の内側の仕上がり

6.紐を通して完成

袋を表に返し、左右の紐通し口からそれぞれ紐を通して結べば完成です。

底だけ布が切り替わったオシャレなデザインです。底が2枚重ねなので、厚みがあってしっかりした仕上がりになりました。

最後に

底を2枚重ねにしたお弁当袋の作り方【裏地なし/切替あり】をご紹介しました。違うタイプのお弁当袋はこちらを参考にどうぞ。

レシピ一覧

目次