リボンヘアゴムの作り方

手作りリボンヘアゴムの作り方をご紹介します。100均のリボンテープとゴムを使って、材料費300円程度でたくさん作ることができますよ。

目次

リボンヘアゴムの作り方

材料

  • リボン
  • ゴム
  • ボンド

好きなリボンとゴムを用意します。今回は子供用に作ったのでゴムは細いものを購入。手芸用ボンドも100均で買えるため材料は全て100均で十分です。(裁ほう上手などでもOK)

作り方①

1.ゴムにリボンを結ぶ

結ぶだけのシンプルなタイプは、ゴムに直接リボン結びをして付けるだけです。リボンを試しに結んでみて長さが決まったらカットし、ゴムの結び目の部分に付けます。

リボンの切れ目がほつれる場合は、ボンドやほつれ止めを端に塗ると良し。

2.ボンドで止める

リボンの結び目の中にボンドを塗って乾かせば完成。

このタイプは自然に結んだ感じがナチュラルで可愛く、細いリボンで作っても良し。

5歳児着用

作り方②

1.両端を折りたたむ

長めに切ったリボンを一本用意し、片端を真ん中に向かって畳みます。

反対側の端も同様に真ん中まで畳みます。

真ん中をボンドで止めるか、細く絞りたい場合は糸でぐるぐる巻いておきます。

2.真ん中を留める

短めにカットしたリボンの両端を少し折ってボンドで止めて乾かします。これを留め具として使います。

留め具でリボンの真ん中を包みます。

ゴムも一緒に包んで後ろ側で縫い止める(またはボンドで止める)。

これで完成です。①の作り方よりもリボンが真っすぐ整った形に仕上がります。

作り方③

次はダブルリボンの作り方です。

1.リボンを二枚重ねる

長さの異なった二本のリボンを用意します。

片端を真ん中に向かって折りたたみます。

反対側の端を、真ん中で少し重なるように折りたたみます。

もう一本のリボンも同様に折りたたみ、2つを重ねてまとめます。バラバラにならないように真ん中をボンドなどで止めておきます。

2.真ん中を留める

作り方②と同じように真ん中の留め具を作り、リボンの真ん中を包みます。

ゴムも一緒に包んで裏側で縫い止めるか、ボンドで固定します。

ボンドで止めた後

これでダブルリボンヘアゴムの完成です。

細く絞る場合は、真ん中に糸を巻きつけておきます。

留め具で包んで後ろ側で縫い付けたら完成。

細いダブルリボン
5歳児着用

最後に

リボンヘアゴムの作り方をご紹介しました。布リボンの作り方はこちら。↓

他にもハンドメイドレシピをたくさん載せているのでよろしければ参考にしてみてくださいね。

レシピ一覧

目次